よく男性脳、女性脳という言葉を聞いたことはありませんか?
男性は論理的、女性は感情的に物事を判断するという男女の行動心理学でそのような表現をされることがあります。
実際にどんな違いがあるのか、今回も脳科学・心理学的視点からりり流の男女コミュニケーションを公開しちゃいます!
この記事を読めば最近彼と上手くいってないカノジョさんや女の子への接し方がわからずいつも苦戦している男性、お互いの意思の疎通がうまくいかず喧嘩ばかりしているカップルの皆さんは相手と円滑にコミュニケーションが取れるようになりますよ!
それではいってみましょ〜!
実は男女脳は存在しないのか?
冒頭でもお伝えしたように、男女脳と呼ばれるものがありますが、実は脳科学的にはあまり差がないと言われています。しかし心理学的には女性が優位ともされていて、その実明確なことは未だわかっていません。
実際に男女差がないとされていても、男女の考え方に差があるのは確かですよね?女性は色々な事を同時に行うのが得意ですし、男性は一つのことを専門的に行うのが一般的に得意です!
それではまず初めに脳科学的な視点から紐解いていきましょう。
脳科学的にみる男女の脳の違い
脳科学的には、感情に関連した脳の構造と機能における性差がないとされています。
従来の実験では、女性の脳梁が男性の脳梁より大きいため女性の方が会話が得意だとされていました。
脳梁とは左右の大脳半球を接続する神経線維の束のことで、左右の大脳半球の間で情報をやり取りする箇所のことを指しています。
一般に、左半球は意識的で言語的な処理を行い、右半球は無意識的に感情的な処理を行うので女性は男性よりも感情に敏感で意識的かつ言語化できるとされています。
しかしこの研究は実際は男性わずか9人、女性5人からしかデータをとっておらず、その後の1997年メタ分析では脳梁体積にはほとんど明確な性差が見られなかったそうです。(京都大学医学研究所 男脳VS女脳? 参照)
一方で、男女の脳の働きの違いについてMRIを使って検査した実験では、男性と女性が話をしている時に脳がどのような場所を使っているのかが分かりました。
女性は話している時大脳半球の左右前後全てが働いていて、男性は左半球の前後2ヶ所しか使われていなかったそうです。
女性は話題が四方八方に飛び交ってもお互いに理解できますが、男性は一つの話題しか理解できないのもそのためです。
かつて男性は狩りをするときに言葉を発さず意思の疎通をしていましたが、女性は家や食料、家族を守るためにお互いにコミュニケーションを取っていたため、会話でコミュニケーションを取ることが得意であるとされています。(脳神経外科 河村 弘康教授 男と女の脳のちがい 参照)
脳に関してはまだまだ未知なこともたくさんありますが、一概に差はないということではなさそうです。
心理学的にみる男女の脳の違い

脳科学では明確な違いは見られないものの、脳の働きにはやはり多少の違いがあることが分かりました。
心理学的には実生活でも実感しているような男女の違いがあることが判明しています。
よく聞くことだとは思いますが、男性は論理性、女性は感情に基づいて行動するとされていますよね?
心理学的には会話の中にいくつか「目的」を持って話しているとされています。例えば、自分の悩みがあるとき人に相談しますよね?その際男性は具体的なアドバイスを得るために相談します。
しかし女性の場合は何か目的があって相談する訳ではないんです。よって女性にお悩み相談をされたときは「こうした方がいいんじゃない?」「こうすればいいと思うよ」というのは逆効果です!
女性は「共感」が行動の指標になることがほとんどなので、アドバイスは求めていないのです。つまり、ただうんうん、そうだね。と聞いてあげることが女性の好感度に直結しやすいという訳です。
また、男心は単純で女心は複雑だという話もありますが、これも男性は論理的思考になりがちなので最短ルートで答えを導き出すことに長けています。しかし女性の場合は感情的に行動するので、思考においても回り道をするのが好きな生き物なのです。
恋愛において男性は、「好きな女性と付き合いたい!」と思ったときに『好き』『愛してる』といった直接的な言葉や、『これさえすれば女性からモテる!』という具体的なアドバイスやモテテクをそのまま女性にやってしまいがちです。実は行動心理として「最短ルートで落としたい!」と考えているからなのです。
一方で女性は『好き』という言葉一つとっても、「自分のどういうところが好きなんだろう?」「行動で示してほしい」などと複雑に考えてしまいがちです。彼が仕事で忙しいとデートを断られてしまった時なんかは、「え!?私のこと嫌いになったのかな…」「私のことなんかどうでもいいんだ」と考えてしまうのも、こういった心理的な男女差からきているのです。
単純な男性は女性からモテる!

そうはいってももちろん男女とも個人差はありますよね。論理的に考える女性もたくさんいますし、複雑に考えてしまう男性もたくさんいます。
それでもやはり固定観念というものは存在します。男女平等を世の中が目指したとしても仕事ができて頼れる男性が女性からモテますし、清楚系薄メイクの女性を男性が好きになりがちなのが日本人の固定観念です。
「俺は単純と思わせてるだけ!」という男性もいると思います。でもそれが結構女性からモテやすいのです。
例えば、キャバクラで好かれるお客様というのは、「これは遊びだ」と頭でわかっていながらその場を楽しんでくれる方です。それなのに「自分のことが好きなんだ!」と勘違いされ、心がすれ違ってしまうことがよくあるのです。
要はキャバクラと同じで、「〇〇ちゃんだーいすき!」と口に出しても「お店のキャストとして頑張っているんだからプライベートの日も会いたいと言ってしまうのはご法度だ」と頭で理解しながら遊びに興じれば良いのです。
女性は「一途に思われている」と思うだけで安心しますし、なんだかんだ馬鹿正直で単純で分かりやすい男性の方が接しやすくて好かれやすいんですよね。
男性は行動のなかに本音の部分が見えやすいので、単純な好意がなんだかんだ女性からはウケがいいです。女性は相手の表情や態度を読み取ることが得意ですが、それが分かりやすい男性ほど母性本能がわきやすいのです。
学生の時クラスのムードメーカーといえば『何も考えていないような面白い奴』が定番ですよね?これも気軽に接しやすく相手を魅了する能力の一つですので、モテたい人はとにかくご飯も忘れて仕事をしてみたり、苦手なお菓子作りに失敗しても挑戦してみたりとなにかを馬鹿正直にやってみてはいかがでしょうか?
言葉による男女の受け取り方の違い

男女で言葉の受け取り方が違うなんてことは言わなくてもわかると思いますが、男性のこんな発言・態度・行動でイライラした!なんて女性も多いです。
これは夜のお店で働いていた時りりもよくやっていた技法なのですが、女性は会話の至る所にヒントを散りばめています。
例えば、シャンパンを入れて欲しい時は「シャンパン入れてよー!」なんて直接的に言うことはあまりありません。そう言う時は「一緒にしゅわしゅわ飲みたいな♡」なんて言い方をしたりと工夫しています。
日常会話も同じで、奥さんが旦那さんに「ちょっと子供みてて」と言った時に意味するのはただ視覚的に見てという意味では無いですよね?「子供が何か危ないことしないかどうか見張って、何か危険があったらちゃんと助けてね?」という意味を含みます。文面通り受け取ってはいけません。
これが女性のいう「察してほしい」という状態なのですが、言葉で説明しない女性と察せない・察する気がない男性とのコミュニケーションが食い違う原因です。
そういった言葉の受け取り方の違いの例があるのでいくつかご紹介しますね!
①忙しい
男性→他に何もできない、これ以上何かすることができない拒絶の意思表示。言い訳。
女女性→やることがたくさんある、できないこともないけど理解してほしい。
②結婚
男性→生涯契約。他の女性と気軽に遊べなくなる。無計画で具体的な夫婦像はあまり浮かんでいない。
女性→自分とこれから人生を歩んでいくただ一人の人と一緒にいること。自分を責任持って愛して支えてくれるという意思表示だと思っている。経済面など計画的に考えた結果。
③会いたい
男性→今すぐに会いたい。
女性→タイミンが合えば会いたい。
③好き
男性→相手を喜ばせるための言葉の羅列または手段。
女がそう思った時に初めて出る言葉。感情に基づく。
④察する
男性→習慣もなく必要性も感じていない。
女性→相手を慮ること。先回りして相手をフォローすること。
⑤愛する
男性→決まった責務を果たすこと。毎日の日常の繰り返しの積み重ねが愛する事だと思っている。
女性→相手の気持ちに共感すること、察することで相手に寄り添い支えること。相手はいつか理解してくれると思っている。
(『男女の会話答え合わせ辞典』、『殺せない男説明しない女』 参照)
ここまで男女の言葉の受け取り方や考え方に違いがあると、お互いの考えがわからず喧嘩することは当然のことなのかもしれませんね…。
りりも元カレに、「簡単に会いたいと言ってくるけど全然会いにこないじゃん!忙しいって何!?私も忙しいんだけど!察してよ…。」と何度も思ったことがあります笑
相手は元々考え方が違うのだから、きちんと言葉にして説明して少しでも理解しあえるような歩み寄りの努力をすべきだということですね。それに早く気づけていたら、伝わらないことに対してイライラすることもなかったでしょう泣
恋愛においてどちらか片方が我慢した状態だと突然終局を迎えてしまうので、後悔する前に理解できないとバッサリ切り捨てるのではなく相手の考えを理解する努力をしてみてくださいね!(まあ、りりはほとんど理解できなーい!状態ですが…笑)
幸せなコミュニケーションを取る方法4選!

天と地ほどの差がある男女の思考回路をお互いが完全に理解するなんて難しいですよね。でも喧嘩ばかりするのもよくありませんから、りりがよく実践している方法で異性の考え方をなるべく理解してあげてみてくださいね!
今すぐできて、続けると気が楽になっていきますよ!
①女(男)になり切る
男性の場合はメイクをしてみたり、ネイルをしてみたり、家事をしながら出かける準備をしてみたり、とことん女性に成り切ってみてください!
最初は難しいですが、やってみると意外にどうして彼女が「今日のご飯何食べたい?」と聞いてくるのか、メイクに時間がかかるのか、他の女性と会うのを嫌がるのかが分かると思います。
ズバリ、『自分がされたら嫌なことはしない作戦』です!本能的に思ったことをすぐ実行するのではなく、相手の気持ちを考えるようになればきっと「察して」と言われてしまっていた理由もわかることでしょう。
ちなみにりりの場合はちょっと性格が悪いですが、自分がされて嫌だったことを相手にそのままお返しして分からせる作戦をしておりましたよ笑
重要なのは相手の立場に立つこと、自分の思いをきちんと伝えること、です!
②思ってもなくても「好き」と言う
人は自分に好意を抱いている人に対しては基本的に敵対心を持ちません。りりの場合はまず自分を騙すところから始まります。
例えば、「この人なんとなくちょっと苦手かも…」と思った時は容姿でも性格でもなんでも、「〇〇さんの手(そんなに思ってないけど)大きくてゴツくて好き!」と声に出してみたりします。
そうやって自分を錯覚させていくうちに、その人に対して好意的になっていきます。つまり脳をバグった状態にさせることができるのです。
何に対しても論理的に話したがる友人がいたのですが、その性格のせいで彼女は友達が少なかったんです。でもそれを「ズバッと真理つくところ素敵だよ!」と言い換えてあげると相手も気持ちが楽になるし、自分自身も脳をバグらせることができます。
これはやりすぎると徐々にストレスが溜まるのですが、慣れてくるとノンストレスで行うことができるので、習慣づけるようにすることをおすすめします!
③これはゲームだと脳に勘違いさせる
男女のコミュニケーションを行う際に、りりは無意識的に戦略を練っています。会話の中から相手が興味関心を持ちそうなテーマを探り出し、自分が相手に興味があるのだと意思表示することで相手からの好意を得ることができます。
これは乙女ゲームやギャルゲーのような恋愛ゲームと同じだと思えばいいのです。ステータスを勝手に設定して、ああいえば好感度は上がり、こういえば好感度は下がるだろうなというポイントを会話の中から試したり実践したりします。
例えば、りりのやり方ではまずお客様と会話するときは大抵、マシンガントークから始まります。
自分の中でいくつかネタを用意しておき、ジャンル別に話していくんです!それで相手が興味を持った話題を深掘りしていく。相手が自分から会話をし始めた場合は基本聞き役に徹します。
相手がコミュ力高めの人ならばここまではしないですが、これがうまくハマるとコミュニケーションがうまくいきます!
今の例はりりのやり方なので実際にしてみなくてもいいですが、自分に合ったやり方でコミュニケーションを取ることを楽しむことができれば、お互いが幸せになれるコミュニケーションが取れると思います。
④諦める
諦める、と言ってもコミュニケーションをやめるという意味ではありません。これは自分のメンタルを正常に保つためにも、「ま、いっか」と思えるようにすることです。
相手に嫌味を言う人、相手に対して変なプライドがあってついマウントを取りがちな人など、自分にとって苦手意識がある人と会話する時に「ま、いっか。この人の言ってること全部合ってないし」と思うことでメンタルを正常に戻すことができます。
または、相手から悩みや愚痴を聞かされた時、ついアドバイスをしたくなるのが男性脳ですが、「ま、いっか。アドバイスしなくてもわかってるでしょ。」を活用することで、うんうんと聞き役に徹することができると思います。
自分の中に自分が楽になれる言葉をいくつか作っておくと円滑にコミュニケーションができることでしょう!
上記のやり方では自分の本音をさらけ出すことが重要で、相手の立場に立ってコミュニケーションを取ることを心がけてみてくださいね!
まとめ
いかがでしたでしょうか?りり流のコミュニケーション術はあくまで参考程度でいいのですが、とにかく男女のコミュニケーションを取るコツを得て、自分も相手も幸せになるコミュニケーションを目指してみてくださいね!
今後もこういった恋愛やモテテクに関する記事やショート動画をどんどん更新していくので、ぜひ他の記事も見て頂けると嬉しいです。
